twinboat logo

デジタルツイン上で
空気質を直感的にモニタリング

twinboat

IoTデータをデジタルツイン上で可視化するダッシュボードサービスです。
センサーの選定から設置、デジタルツインの構築、ダッシュボードの作成までをワンストップで提供します。

ビルや施設の環境データを分かりやすく可視化し、 省エネと快適性の両立、そして健康経営の実現をご支援します。

Loading dashboard preview...
ABOUT

サービス概要

サービスのポイント

一目でわかる

センサーのデータを3次元空間上に可視化することで直感的に室内空気質を把握することができます。

ワンストップ

センサーの設置計画や発注、デジタルツインの構築、ダッシュボードの作成まで一貫して当社で提供いたします。

最適なセンサーを提案

メーカーの縛りなく用途に合わせて最適なセンサーをご提案します。

継続的なサポート

レイアウトや用途の変更に合わせてデジタルツインのアップデートもサポートいたします。

twinboatのデジタルツイン

空気質などのセンサーデータは3次元空間上に表示することで直感的に把握できるようになり、
迅速な問題発見や課題解決に役立ちます。
twinboatではお客様の空間のデジタルツイン構築をサポート致します。

デジタルツインの構築方法

お客様のお持ちの情報、求める精度に応じて柔軟に対応いたします。
あらゆる情報源からリアルな3Dモデルを構築し、データ可視化の基盤を作ります。

図面からデジタルツインを作成
1図面から

既存の2D図面やCADデータから3Dモデルを作成。 正確な寸法のモデルを構築することができます。

点群データからデジタルツインを作成
2点群データから

3Dスキャナーで取得した点群データを基に、現実に近い空間を再現することができます。

構築されたデジタルツイン例

図面からオフィス空間を再現した3Dモデル。
このモデルにセンサーデータを重ねて表示することができます。

マウスでドラッグ: 回転
スクロール: 拡大・縮小
AIR QUALITY

空気質の重要性

室内空気質(IAQ)は私たちの健康や生産性に直接影響します。

空気質の測定と改善はあらゆる空間における重要な課題です。

生産性

CO2濃度は生産性に大きく影響することが数々の研究でわかっています。CO2濃度の測定・可視化は従業員のパフォーマンスを最大化する最初の一歩になります。

-0%
1,000ppmを超えるCO2濃度による認知機能の低下

健康

人が一生のうちに摂取するものの83%は空気と言われており、空気の質は健康に大きく影響するといわれております。

0%
人が摂取するもののうち空気が占める割合

ESG評価

快適な職場環境と従業員の健康は企業が取り組むべきESGの重要なテーマになっています。健康経営を進めていく上での指標となるWELL認証などの認証制度では、空気質の測定は取得要件の1つになっています。

WELL認証要件に該当

測定可能なデータ

twinboatでは、下記のようなさまざまな環境パラメーターを計測し、デジタルツイン上にリアルタイムに可視化することができます。

温度
°C
湿度
%
CO2
ppm
騒音
dB
照度
lux
開発中
TVOC(揮発性有機化合物)
ppb

多様なセンサーデータ

お客様がすでに使われているセンサーとの連携や、APIを通じた外部データの統合もご相談ください。

温度センサー

温湿度センサー

CO2センサー

CO2センサー

導入実績のあるセンサー例

センサーデータ
温度
22.0 - 23.7 °C
過去 6 時間
08/18 00:14
CO2
420ppm
湿度
47%
照度
18lux
開発中
PM2.5
5.8μg/m³
PORTABILITY

外出先からも室内環境をチェック

クラウドサービスなので場所やデバイスを選ばず
室内環境をリアルタイムに確認できます。

インターネット経由でアクセス

その場にいなくても、外出先や自宅から室内環境をチェック。 Wi-Fiやモバイルデータ通信で簡単にアクセスできます。

24時間リアルタイム監視

センサーデータがリアルタイムに反映されるので、いつでも最新の室内環境データを確認できます。

モバイルデバイスにも対応

PCだけでなくスマートフォンやタブレットなどの小さい画面でもストレスなくデータを確認できるので、外出先や現場でも手軽に利用できます。

Logistics use case

対応デバイス

ブラウザがあれば、どのデバイスからでもアクセスできます。
専用のソフトウェアやアプリのインストールは不要です。

※ 推奨ブラウザ:Google Chrome

PC
Windows、Mac、Linux
スマートフォン
iPhone、Android
タブレット
iPad、Android タブレット
Chromebook
PROCESS

導入の流れ

お客様の課題を伺い、最適な方法でダッシュボードを構築いたします。

01

お問い合わせ

02

ヒアリング

現状の課題の洗い出しと、予算やスケジュール・制約等をヒアリング致します。

03

実施計画の提案

ヒアリング内容をもとに、センサーの選定、配置のご提案等、実施計画を提示します。

04

契約

05

データのご提供

図面や3Dスキャンデータ等、デジタルツイン作成のために必要な情報をご提供いただきます。

06

センサー設置位置・スケジュール調整

提供いただいたデータをもとにセンサー設置位置や調達・ダッシュボード提供のスケジュールを調整します。

07

デジタルツイン作成・センサー調達

ダッシュボードに使用するデジタルツインデータの作成とセンサーの手配を進めます。

08

センサー設置

ご提案した設置位置に、手配したセンサーを設置していただきます。

09

ダッシュボードの提供

センサーの設定等を行い、ダッシュボードを納品致します。

10

運用開始

運用開始後も、レイアウトや用途の変更に応じてセンサーの移設やダッシュボードの再設定をお手伝いいたします。

開発中
11

分析レポート・改善案のご提案

分析レポートをもとに、改善策をご提案するサービスを開発中です。ご興味がございましたらご相談ください。

USE CASE

活用事例

twinboatは様々な業種や施設で活用することができます。

Case 1

オフィス

多様な環境データを活用して、快適で生産性の高いワークスペースを実現します。

オフィスのダッシュボード

施設情報

席数50
会議室数5

目的

生産性の向上集中力の向上健康維持

設置センサー

温度・湿度
9
CO2
12
騒音
12
照度
12
Case 2

倉庫

遠隔地からでも倉庫内の環境状態をリアルタイムに把握し、品質管理を強化します。

倉庫のダッシュボード

施設情報

面積620

目的

遠隔での空気質モニタリング環境変化の早期検知品質管理

設置センサー

温度・湿度
11
CO2
11
PM2.5
11
照度
11
Case 3

クリニック

患者と医療スタッフの安全を確保するための空気質管理を実現します。

クリニックのダッシュボード

施設情報

診察室数2
待合席数16

目的

感染症対策来院者への安心感医療環境の最適化

設置センサー

温度・湿度
8
CO2
8
PM2.5
8

導入効果

1

作業環境の最適化

データに基づいて温度や湿度、CO2濃度などの環境要素を最適化し、従業員の快適性と生産性を向上させます。

2

健康リスクの低減

空気質の継続的なモニタリングにより、健康リスクを早期に検知し、従業員や来訪者の健康を守ります。

3

エネルギー効率の向上

リアルタイムデータに基づく空調や換気の運用最適化により、エネルギー消費を削減します。

twinboatダッシュボード例
ABOUT US

会社概要

デザインとテクノロジーの力で空間を豊かにする企業です。

会社情報

株式会社Kardamom
会社名
株式会社Kardamom (カルダモン)
設立
2024年5月
代表者
代表取締役 渡邊 圭 / 代表取締役 渡邊 佳乃
所在地
東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F
資本金
500万円

事業内容

株式会社Kardamomでは、「デザインとテクノロジーの力で空間を豊かにする」という理念の元、アプリケーション開発事業やインテリアコーディネート事業を行っております。

建築アプリケーション開発

デザインとテクノロジーの融合により、建築現場を支援する最先端のアプリケーションを開発します。

建築アプリケーション開発

インテリアコーディネート事業

お客様の空間に合ったデザインを提案し、より豊かな生活空間をご提供します。

インテリアコーディネート事業
Team
渡邊 圭

渡邊 圭 Kei Watanabe

代表取締役・チーフエンジニア・一級建築士

XLinkedInZennGitHub
経歴
  • 慶應義塾大学政策メディア研究科修了
  • 株式会社梓設計にて空港やスタジアムの設計支援アプリケーションを開発に従事
  • 2021年に取締役として株式会社梓総合研究所の立ち上げに携わる
  • ウーブン・バイ・トヨタ株式会社にてBIMデータ活用業務を推進
  • 2021年よりフリーランスエンジニアとして建築アプリケーション開発の受注を開始
  • 2024年に株式会社Kardamomを設立し、代表及びサービス開発を中心に行っている
CONTACT US

お問い合わせ

お問い合わせは以下のフォームからお気軽にご連絡ください。

twinboat logo
twinboatについて

twinboatサービスに関するお問い合わせ、デモのご依頼、導入のご相談など

twinboatに関するお問い合わせ
Kardamom logo
会社について

株式会社Kardamomでは、アプリケーション開発事業以外にも、インテリアコーディネート事業などの事業を手がけております。ご興味持たれましたら、お気軽にご相談ください。

株式会社Kardamomへのお問い合わせ
FAQ

よくある質問

twinboatに関するよくある質問をまとめました。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

その他のご質問やご不明点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。